コットンンストレッチ「ヴィンテージカラー」のご紹介
schoeller + stahl(シェラー+シュタール)社が、この時期季節限定で販売する「フォルティシマ・コットンストレッチ」の新作「Vintage Color/ヴィンテージカラー」全7色の紹介です。
ポスターには双眼鏡やコンパスなどの航海道具があしらわれています。
新天地を求めて七つの海を航海した時代をモチーフにした洗練されたシックなできあがりになっています。
それでは、まずは基本データから。
毛糸の構成仕立は以下のようになっています。
メーカー/ブランド | Schoeller Suessen GmbH/Schoeller + Stahl |
---|---|
構成 | コットン41% スーパーウオッシュ加工ウール39% ポリアミド13% ポリエステル7% |
仕立 | 100g 約460m |
推奨編み針サイズ | EU 2.5-3.0mm 国内1-3号 |
10 x 10cmゲージ | 30目42段 |
生産国 | イタリア |
◆太さやゲージは、皆様お馴染みの4本撚りソックヤーンと同じ仕様になっています。
◆40度までの洗濯機洗いに対応しています。
◆大人男性用靴下を1玉で編むことができます。
コットン混紡糸は春夏向けの季節商品ということもあり、パステル調などが多いのですが、このシリーズはそんな毛糸とは一線を画する独自色のラインナップになっています。
それでは、新大陸を発見すべく大海原へと乗り出してみましょう!
115 マッド
文字通り異色の色からスタートです!
遥かなる水平線の向こうにポツンと見えていた点が見る間に大きくなって・・・
上陸した足元に広がるのは母なる大地。
螺旋状に巻いてあるストレッチ素材の白いポリエステルは、編地がべったりとならないようにする色の効果もあります。
116 サンド
名もない島には砂浜もありました。
真っ白なビーチではなく、南洋のジャングルが背後まで迫ったそんな砂浜です。
配色を変えるだけで、力強い115 マッドとは全く異なった細やかな砂の表情が現われています。
それにしてもこの色は素晴らしいですね!さすがイタリア製です。
こんな微妙な色はイタリアではなければ染色できないかもしれません。
117 スチールブルー
空を見上げると、そこには真っ青な空が・・・広がるほど、未開の自然は優しくはありません。
スコールを予感させる鉛色の雲もそこかしこに。
なんて複雑なブルーなんでしょう!
118 ラグーン
そんな見知らぬ土地でも、海に目をやると、外海に比べたら静かな潟はどこまでも碧く透き通った水を湛えています。
限りなく透明に近いブルー
119 バタフライ
ヨーロッパの母国では決して見ることのない大変美しい蝶が羽ばたいていました。
ゴーギャンの見た世界を編んでみませんか?
120 フクシア
甘い香りの元は、数えきれない花を咲かせたフクシアの灌木でした。
ディスプレイにもよるかと思いますが、編地より毛糸玉写真の鮮やかな色の方が現物に近い色だと思います。
今日、私たちがベランダで目にするフクシアは、遠い昔に船乗りたちによって南の島からもたらされたようです。
121 デザート
肥沃な大地を求めて、島の奥深くジャングルを分け入って進んだ向こうは・・・
砂漠でした。
Orz ガクッ
何もない砂漠にも色はあります。
色さえあれば、この記事の説明は終わらせることができます。
しかし、新大陸を夢見る彼らの航海は続くのであった。
Fin
以上、7色のご紹介でした。