レギア アルネ&カルロス リミテッド・エディション2
By:てんちょー | Comments Off on レギア アルネ&カルロス リミテッド・エディション2 | On: 2015年8月22日 | Category : ドイツ毛糸情報, けいとやからのお知らせ
北欧の大人気デザインデュオがデザインを手がけたレギアのソックヤーンのご紹介です。
現時点で、靴下画像が発表されていないので、今年3月のh+hケルン見本市会場での写真からどうぞ。
右から左へ、
3764 Orchards(果実園)
3762 Forest(森)
3765 Island(島)
3760 Garden(庭)
3763 Fields(原野)
3761 Iris(アイリス)
それでは、以下に毛糸玉と編地見本を見ていきましょう。
【3760 Garden(庭)】
赤と緑が基本色になっていますが、そこに青系統の微妙な色合いが加わっているのがスカンジナヴィアン流でしょうか。
【3761 Iris(アイリス)】
これは植物のアイリスでしょうか?とても優しく瑞々しい緑に反対色のオレンジが素敵です。
【3762 Forest(森)】
深く鮮やかな青に、ドット模様の緑と茶系統のラインの配色が見事ですね。
この【3762 Forest(森)】のサンプル靴下がありますので、前後左右から写してみました。
【3763 Fields(原野)】
紫色は、北欧の原野に咲き誇る灌木の花?それとも湖沼の水の色でしょうか。
【3764 Orchards(果実園)】
真っ赤に実った果実の実!ここにも、青(紫)系統の色が配色されているのが特徴的ですね。
【3765 Island(島)】
透き通った碧い海に浮かぶ島々の情景が色鮮やかに表現されています。
以上、全6種色のご紹介でした。
Recent Posts
Recent Comments
- ひかり on 『残りものに服あり』カーデイガン
- maomasa on 【けいとや】によくあるご質問
- たあしゃ on フンデルトヴァッサー2104番と2107番でカーディガン
- Anonymous on ハンドウォーマー/リストウォーマー
- けいとやスタッフ on 靴下の編み方について-その1
Archives
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- October 2014
- September 2014
- July 2014
- June 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
Categories
ビュー
- アルネ&カルロスのクリスマスボールの作り方 - 17,088ビュー
- かせ糸の扱い方 - 14,237ビュー
- ドイツの最新トレンドヤーン「ボッベル・コットン」のご紹介 - 13,284ビュー
- 2018年「けいとや福袋」のご紹介 - 12,514ビュー
- Hoooked(フックドゥ)ズパゲッティ & リボンXLの選び方 - 8,642ビュー
- addi CraSyTrioのご紹介 - 7,876ビュー
- 「編みフェルト用毛糸 Wash+Filz-it!」でルームシューズを作るの巻 - 6,312ビュー
- オランダ シェイプイェス「Our Tribe/アワートライブ」のご紹介 - 6,092ビュー
- 更に進化した「ボッベル・コットン Xtra」のご紹介 - 5,949ビュー
- Opal新作毛糸「イリュージョン」のご紹介 - 5,775ビュー