Archive for 2015年9月
Opal Klangwelten/音の風景
Opal 2015/16年新作毛糸、Klangwelten/音の風景のご紹介です。 Opal毛糸ではスタンダードな4本撚りのソックヤーン8色のシリーズです。 9040 ポップミュージック 帯の写真はベースギター 帯の縁取りにも注目してくださいね♪ 9041 ソングライター マイクロフォンが目印 9042 コンポーザー 帯の写真にはピアニスト。ちなみにコンポーザーは「作曲家」ですが、9041のソングライターも日本語では「作曲家」。原語では少し違いがあるようですね。 9043 ジャズクラブ 皆さまご存知のトランペット 9044 タクト 指揮者が振るあの棒ですね。 メーカー提供の機械リブ編みのサンプル靴下です。 絶妙な発色の基本色(この色番ではターコイズブルーですが、その美しさに圧倒されますよ♪)のボーダーと、幅の細いライン、そしてこの色番ではあまり目立たないですが、白っぽい帯にドット模様の3種類の柄で構成されています。 この細い数本のライン、何かに似ていませんか・・・? ヒント:メーカー提供画像の背景 9045 ターンテーブル 平たく言うなら「レコードプレイヤー」ですね 9046 ロックナイト ドラムスとアンプ。基本色は、ロックな夜に相応しいとっても深い紺色なのですが、ポスター画像でも毛糸玉の画像でも白黒に引っ張られててしまうのか薄めに見えますね。 9047 クラシック チェロかな?大きさで名称が違うのでしたよね。 さあ、9044 タクトのご紹介で出した質問の答えはお分かりでしょうか? そうです、楽譜の線ですよね(あくまでも、私見ですが)。 そして、ドット模様はというと・・・ 音符に見えてきませんか? 音楽という見えない芸術を記録するための人類の知恵、そして、それをモチーフに毛糸を染め上げるメーカーのTUTTO社、心底感服です。
Read moreOpal・オパール Wunderland/不思議の国
「不思議の国」へようこそ 目を開けたら、見知らぬ庭園の中。 煌々と輝く満月に照らされた庭には、見たこともない不思議な草花が咲き、真っ赤なテントウムシの姿も見えます。 どうやら、あなたは「不思議の国」に迷い込んでしまったようです。 8940 メルヘンガーデン 星降る緑の草原には、花が咲き乱れ、奇妙な形をした木の上には小屋がありました! 粗末な小さな小屋でも、友達とお菓子や人形を持ち込んで一時を過ごした「押入れ」に比べれば、そこは宮殿に違いありませんね。 8941 憧れの宮殿 大きなきのこの傘の下のブランコは雨が降っても大丈夫。 そのうえ、ふわふわ揺れてとっても素敵な気分です。 8942 幸福のブランコ 森の入り口には、神聖な水が湧く井戸を見つけました。 古井戸の側らで願い事をすると、きっと叶うと言われています。 なにをお願いしたかは、もちろんヒミツです。 8943 願いが叶う井戸 素敵な馬車に乗って夢の旅へ出発! お姫様になった気分。 でも、どこに連れて行ってくれるのかしら?ちょぴり不安な気持ちも。 8944 夢のような旅 森の精霊に出会いました。 ちょっと怖いけど、「不思議の国」を守っていてくれる頼もしい存在なんです。 8945 森の精 ちょっと疲れてきたので、お茶でのどを潤しましょう。 フラミンゴが上手に甘酸っぱいお茶を淹れてくれました。 緑の草原に、桃色のテーブルクロス、もう夢見心地・・・ あれ、これって夢なのかしら!? 946 ティータイム とっても楽しくなってきたのに、このろうそくの炎が消えたら不思議の国への旅も終わり・・・ いつまでも消えなければよいのに、と思っている内に炎はみるみる小さくなってしまうのでした。 8947 不思議なキャンドル 夢から覚めたらなにを編みますか?
Read more