4号で編んだ作品
靴下と腹巻にもなる帽子
靴下・・・模様が一番引き立つメリヤス編みにしました。 つま先との配色が気に入っています。 帽子・・・ネックウォーマーや帽子になります。 靴下・・・RICO DESIGN banboo 833 / Schoppel Adm […]
続きを読むschoeller MEXiKO で編んだ靴下 2種
こげ茶の方は息子用です。 色・柄ともに好みで息子のを編みながら「自分用も編みたい!」 「何色と組み合わせて編もうか」などなど考えながら楽しく編めました。 息子用のカフスはもう少し長めでもよかったな~と反省点。 (私の分が […]
続きを読むヴンダー・トゥーテ2015より 2
落ち着いた色合いで、年代を選ばず使える糸だと思います。 友人へのプレゼント用に。 材料(使用した糸の名前、色番など): Opal COTTON PREMIUM 2015 8893 日本製1号4本竹針 所要時間: 9日材料 […]
続きを読むアームウォーマーとデミグラブと靴下
アームウォーマーは運転中に使うため肘まで隠れるように編みました(袖口は2wayで使えます) デミグラブは友達に編みました。 靴下は二男用で、透かし編みを編みたかったので男子でも大丈夫そうな模様を選びました。材料(使用した […]
続きを読むS+S コットン・ストレッチ
海洋カラーということで、波模様もどきにしてみました。 とても編みやすい糸で、履き心地もサラサラでいい感じです。材料(使用した糸の名前、色番など):S+S コットン・ストレッチ 102 60g(残38g)日本製1号4本竹針 […]
続きを読むFoot cover・靴下・デミグラブ
Foot coverはL.A.に住んでいる友人に編みました。 靴下は二男に、そして(こっそりペアで)自分にデミグラブを・・・(^^) 柔らかな仕上がりになる糸ですね。材料(使用した糸の名前、色番など):靴下&デミグラブ […]
続きを読むチュニックと靴下2種類
かぎ針編みのチュニック(2玉使用)と靴下 まずかぎ針でチュニックを編み始めましたがメリヤス編みで編んだらどうなるのか気になって小休止、ザウバーのみで靴下を編みました(^^; チュニック完成後、つま先と履き口をブラウンにし […]
続きを読む斜め透かし編みのネックウォーマーその2
以前、投稿させていただいた「斜め透かし編みのネックウォーマー」は 一重でゆったりと編んでいたので、すごく寒い日に着けると少し寒かったので 縁処理した部分を編み解き、違う色番のopal毛糸で同じように編み足しました。 (画 […]
続きを読む