合細の毛糸で編んだ作品
斜め透かし編みのネックウォーマーその2
以前、投稿させていただいた「斜め透かし編みのネックウォーマー」は 一重でゆったりと編んでいたので、すごく寒い日に着けると少し寒かったので 縁処理した部分を編み解き、違う色番のopal毛糸で同じように編み足しました。 (画 […]
続きを読むニットボール飾りのネックウォーマー
ニットボールが余りにも可愛いくできたので、ショールの残り糸で編み切りネックウォーマーに付けたら、やっぱり可愛い。 この糸は緑が残る紅葉の始まりのようで、幅広い年代のお客様から人気があり、復活して定番になってほしいです。材 […]
続きを読むOpal毛糸のクマさん サナギ
Opal毛糸でクマのぬいぐるみを作りました。 ブログ『絵本のような毛糸であそぼう』で、あみぐるみではない毛糸のぬいぐるみとその作り方を紹介しています。材料(使用した糸の名前、色番など):Opal 2107編み機 パリエ8 […]
続きを読むフンデルトヴァッサー2101とミニボール他のカーディガン
材料(使用した糸の名前、色番など):フンデルトヴァッサー2101「バスの窓」とミニボール他(見頃の縦と袖口) 作り方:作り方1他の方のカーディガンをヒントに前立てと首周りは1号で他は3号
続きを読むかぎ針編みでボトルカバー
手作り市でボトルカバーのリクエストがあったので作ってみました。ジムなどに行くときは、こんなマイボトルいかがでしょう。 (けいとやひろば編集者のコメント) この作品の作者さまのブログでも詳しい情報が掲載されていますのでぜひ […]
続きを読むフンデルトヴァッサー2104番と2107番でカーディガン
2104番は巷で可愛いと評判の一番人気の糸ですね。2107番はピンク大好きな私のお気に入りの糸です。 2点とも手作り市に出品します。他に自分用にも編んでいて着心地もいいです。 ブログ「ターシャの布しごと&花だより」のほう […]
続きを読むopalのリストウォーマー
ネックウォーマーとお揃いです。 ゴム編みを数段編んだ後は表編みを輪っかの状態で編んでいくだけです。 幅も靴下と同じくらいなので綺麗に模様が出ました。材料(使用した糸の名前、色番など):opalフンデルトヴァッサー3201 […]
続きを読む斜め透かし編みのネックウォーマー
リストウォーマーとお揃いで作りました。 『すてきにハンドメイド2013年12月号』に載っていた”輪針で編むネックウォーマー”の編み方を参考に、 本に掲載されている毛糸よりも使った毛糸が細かったので、段数&目数を増やして編 […]
続きを読む