超極太の毛糸で編んだ作品
フェルテッドルームシューズ
Wash+Filz=it!でかわいいルームシューズを作りました。 編んでいる最中はこんなに大きくてちゃんと縮むのだろうかと不安いっぱいでしたが、できあがりは足にぴったり、かわいくて大満足です。 編み方はつま先から編む靴下の編み方と同じなので、靴下を編んだことがある方なら簡単に編めます。また、極太毛糸を使って編むので、普通の靴下より短時間で編むことができ、たとえ編み目がそろっていなくてもフェルト化すれば全く分からなくなるので、靴下初心者さんにもお勧めです。 ルームシューズの編み図はブログ『絵本のような毛糸であそぼう』で無償公開しています。 作って楽しい、履いて嬉しい、フェルテッドルームシューズ!! ぜひ、チャレンジしてください。IngredientsWash+Filz-it! ルビー・ピンク 4玉 MethodStep 1ブログ『絵本のような毛糸であそぼう』で公開しています。
Read more虹色ネックウォーマ
Wash+Filz=it!のエキゾチックストライプでカラフルなネックウォーマを作りました。 小さいのでマフラーのように邪魔にならず、ボタンで留めるタイプなのでお化粧や髪形が崩れる心配も軽減されます。モコモコとせず、すっきりと首元を温めたい方にお勧めです。 普通メリヤス編みは丸まってしまいますが、フェルト化することによって、丸まるのを防ぐことができます。それを活用して作ったのが、このナミナミ型のネックウォーマ。 作り方はブログ『絵本のような毛糸であそぼう』の虹色ネックウォーマの作り方で紹介しています。無償編み図も公開しています。 IngredientsWash+Filz-it! エキゾチック・ストライプ 2玉 MethodStep 1ブログ『絵本のような毛糸であそぼう』で紹介しています。
Read more