その他の毛糸で編んだ作品
schoeller + stahl 9048 ユカタン
地味派手な色合いで一目惚れ。 手持ちの単色糸と合わせました。 縄編みは左右で反転させています。材料(使用した糸の名前、色番など):schoeller + stahl 9048DIANA FIORE 6,26(総重量 77 […]
続きを読むsuperba CIRCUS 004
001の様な、はっきりしたボーダーは見られませんでしたが、逆に柄合わせを気にしなくていいので楽でした。 材料(使用した糸の名前、色番など): RICO DESIGN superba CIRCUS 004 Opal 519 […]
続きを読む靴下と2種類のFoot cover
かぼちゃ色がとても可愛いらしくて編んでいて楽しかったです。実際はもう少し濃い色です。材料(使用した糸の名前、色番など):MEXIKO COTTON STRETCH 0054addi 3.5mm かぎ針5号 作り方:作り方 […]
続きを読むフンデルトヴァッサー2104番と2107番でカーディガン
2104番は巷で可愛いと評判の一番人気の糸ですね。2107番はピンク大好きな私のお気に入りの糸です。 2点とも手作り市に出品します。他に自分用にも編んでいて着心地もいいです。 ブログ「ターシャの布しごと&花だより」のほう […]
続きを読むクンスト編みセーター
材料(使用した糸の名前、色番など):糸は国産「リッチモア」です。 作り方:作り方1クンスト編みは、まずは後ろ身頃、8目つくり目し、5本棒針で4角を増やして好みの大きさを作ります。作り方2前身頃は四角のうち上部はVネックの […]
続きを読む「ゆっきー」さんのミニ靴下
とても丁寧な編み方を見て これなら、私にも編めるかもとうれしくなりました でも輪針を持っていなかったので、棒針で挑戦してみました 糸の引き具合で、大きさがいろいろなサイズになるし、 棒針でつま先から編むのは、すごく大変 […]
続きを読む