Opal新作毛糸「サファリ」のご紹介
個性あふれるアフリカンカラーのOpalの新作毛糸「サファリ」をご紹介します。
それでは、まずは基本データから。
毛糸の構成仕立は以下のようになっています。
メーカー/ブランド | TUTTO Wolfgang Zwerger GmbH/Opal |
---|---|
構成 | スーパーウオッシュ加工ウール75% ポリアミド25% |
仕立 | 100g 約425m |
推奨編み針サイズ | EU 2.5-3.0mm 国内1-3号 |
10 x 10cmゲージ | 30目42段 |
生産国 | ドイツ |
◆編み易くお手入れのしやすい標準的なソックヤーンの配合です。
◆太さやゲージは、皆様お馴染みの4本撚りソックヤーンと同じ仕様になっています。
◆40度までの洗濯機洗いに対応しています。
◆大人男性用靴下を1玉で編むことができます。
それでは、全8色をご紹介いたしましょう!!
9530 ボツワナ
アフリカ南部に位置するボツワナは日本の1.5倍の国土を持つ内陸国で、世界一のダイアモンド産出国です。
このように「サファリ」の名前はアフリカの国名が付いています。
アフリカ~ン、という色彩ですが、もう一つアフリカらしい仕掛けがされているのがお分かりでしょうか?
これは、アフリカの砂漠地帯に自生する「アカシア」の木です。
夕焼けにシルエットになった写真は、きっとどこかでご覧になったことがあると思います。
この木のシルエットの形・・・
そうなんです、「サファリ」のしましま模様には、この「アカシア」の木のシルエットが写し取られているようです!
このデザインの妙は、さすがOpal!!
早速、履いてみました。
エスニックな感じがイイですね!
9531 タンザニア
タンザニアは人類発祥の地といわれています。
皆さまご存知、エネルギッシュなマサイ族の暮らす地です。
9532 ウガンダ
東アフリカにあるウガンダ共和国は、かつてのイギリスの首相チャーチルをして「アフリカの真珠」と言わしめた緑あふれる美しい国です。
9533 ケニア
ケニアと言えば、お茶とコーヒーの栽培、そしてお花の栽培も盛んです。
環境・動物保護のため、ポリ袋の使用を法律で禁止しているそうです。
9534 ナミビア
世界最古とも言われる美しいナミブ砂漠を持つ国がナミビアです。
食文化はドイツの影響を受けており、美味しいソーセージとビールがあるとか。
デニムにもとっても合いますね。
9535 南アフリカ共和国
多民族国家の南アフリカの国民は「七色の国民(レインボー・ネイション)」と呼ばれているそうです。
2010年6月にはアフリカ大陸で初となるサッカーW杯が開かれましたね。
9536 ジンバブエ
国名の”ジンバブエ”とは”石の家”という意味だそうです。
世界三大瀑布の一つビクトリア・フォールズ(ビクトリアの滝)でも有名です。
9537 ルワンダ
ルワンダは面積が四国の1.4倍ほどでアフリカで最も人口密度が高い国です。
アフリカの自然環境、動物、伝統文化すべてが凝縮されています。
以上、「サファリ」のご紹介でした。