Opal新作毛糸「ライト – 春のかほり -」3本撚りのご紹介
今年も昨年に引き続きOpalの春夏向けソックヤーンは3本撚り毛糸!
「light:軽い」と特徴を一言で表すストレートなシリーズ名です。
配合を変えずに糸の太さを変えて世に問うOpalの野心作です。
4本撚りとは仕様が異なりますので、まずは以下をご覧くださいませ。
構成 | スーパーウオッシュウール75% ポリアミド25% |
---|---|
仕立 | 75g 約425m |
推奨編み針サイズ | EU 2mm 国内0号 |
10 x 10cmゲージ | 32目46段 |
◆40度までの洗濯機洗いに対応しています。
◆大人男性用靴下を1玉で編むことができます。
色は、Opalとしてはひと味違う色柄が揃った8色展開です。
さあ、それでは各色番をご紹介していきましょう!
9550 うつろい
暖かな春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。(ドイツは現在氷点下・・・)
早速履いてみました♪♪
鮮やかな暖色と深いオリーブグリーンのコントラストが絶妙です。
9551 せせらぎ
雪解け水がそよそよと流れる小川のせせらぎのイメージですね。
写真では暗めになってしまいわかりにくいかもしれませんが、実物はブルーとブラウンの中にホワイトのラインがくっきりと入っていてと~ってもお洒落♪
9552 いぶき
春の日差しを浴びて新芽が顔を出す、そんなエネルギーが感じられます。
ターコイズとイエローが鮮やか~☆ 暗い冬から明るい春になって気分もウキウキですね。
9553 つぼみ
けいとやスタッフ一同、第一印象は「アフリカ~ン??」(笑)
思わず軽快なステップを踏みたくなります♬♪♬♪
糸が細いのでこれだけはっきりした配色でも軽く感じられます。
9551から9553までの4色は細かいストライプだったのが一転して、これからご紹介する4色はミドルピッチのパターンになります。
9554 よろこび
青緑と群青が美しいグラデーションになっています。黒に見える部分は実際にはチャコールグレーです。
9555 さくら
春と言えばお花見!豪華絢爛なお団子・・・ではなく桜並木をそぞろ歩き。
これはもう可愛すぎますっ!
さてここで、グラデーション効果の種明かし。
↓こちらの写真の通り、2色の糸が細かく入り込むことで色が徐々にに変化しているように見えます。
これは今までのOpalでは見られなかったパターンです!
そこで「9554 よろこび」の拡大画像をじーっと眺めてみてください。
(◎_◎)じ~っ
青緑と群青の重なり具合がお分かりいただけますでしょうか?
この色遣いは流石Opalです!
9556 にわか雨
春の日のしとしとめぐみの雨も風流ですね~。
シルバーグレーがいい味出してます!大人の装いです。
9557 くまん蜂
ぶんぶんぶ~ん、蜂が飛ぶ♪
色とりどりの花々の間を行ったり来たり、忙しい蜂さんです。
最後に、昨年の糸になりますが、糸の太さ比較を写真でどうぞ。
三兄弟
左からライト3本撚り、フレッシュ&ジューシー4本撚り、熱帯雨林6本撚り。
左がライト3本撚り、右がフレッシュ&ジューシー4本撚り。
糸の細さと軽さをお伝えできたでしょうか?
以上、「ライト」8色のご紹介でした。