Opal新作6本撚り毛糸「キャバレー」のご紹介
2016・17年シーズンの新作毛糸「キャバレー」のご紹介です。
この毛糸の最大の特徴は、その模様にあります。
縞々模様がはっきりと出るのではなく、とても自然にぼやかした感じに出ています。
「キャバレー」という華やかな舞台をモチーフにしていますが、意外なほどナチュラルテイストだったりします。
それでは、全8色のご紹介です。
9230 プレリュード
さてさて、ステージの始まり始まり~~~
プレリュードって、序章、序幕、前奏曲なんていう意味ですね。
それにしてもこの色柄、この季節にピッタリの落ち葉色!!
素敵ですね~
「紅葉」という名前を付けたかったなぁ。。。
シリーズに共通するキャラクターは漫画チックな猫ちゃんたち。
のんびり釣り?と思いきや・・・
なるほど、開演直後に「つかみ」で観客を釣ってるわけですね。
9231 ハイテンション
いきなりのハイテンション芸でノリノリです!
皆さんついてきてますか~~~?
ターコイズもこう組み合わせるととってもシックですね。
張ってます。綱が。
9232 定番ギャグ
原語では「Running Gag」
ずっと永らく使われているギャグっていうことだそうです。
品のある赤紫を引き締める黒のストライプがイイ感じですね。
おい、文字通り「走って」どうする!
って、ツッコミを入れたくなりますね。
吉本的ギャグが素敵です。
これが「定番ギャグ」
9233 メタモルフォーシス
エーなんですかぁ?って声が聞こえて来そうですが、「カフカ」です。変身です。
もっとわけわからなくなりましたね。
この色番の名前は、原語のドイツ語で「Verwandlung」なんですが、朝起きると大きな虫になっていた、あのカフカの有名な小説「変身」の原題にもなっています。
しかも、この絵 ↓↓ には、「蝶」が描かれています。
緑といえば、イモム、、、いえ草花の色ですね。
6本撚り毛糸でも緑色毛糸は人気が出るかな?
9234 ライバル
ポツンとたたずむ黒猫にもライバルはいるのでしょうか?
青黒系の毛糸です。カッコいいです。男前です。
きっとライバルを蹴散らかすに違いありません。
男性向けのベストやマフラーなんかにピッタリな色だと思うけどなぁ。
「ライバルは自分自身だけさ!」 by くろねこ
9235 パフォーマンス
ステージのパフォーマンスも佳境に入って参りました。
華やかな音楽に乗って登場したのは、ブチの赤猫さんです~~。
この毛糸、すっごく可愛いですね。えんじ色とターコイズの組み合わせがたまりません。
ライザ・ミネリのサリーは、目の下に大きな黒子がありましたが、この猫ちゃん黒子(じゃないけど)あり過ぎ(笑
9236 ターニングポイント
さあ、ここでステージにも変化が・・・
毛糸の色柄にも大きな変化が・・・
こんな色柄の毛糸を見せられてしまったらどうしましょう、魅せられちゃいますよね。
こういうテイストがお好きな貴女ならきっとわかってくれるはず。
毛糸の色も「夏を忘れた海岸」みたいな色で、アンニュイな雰囲気漂ってるんですが、キャラの貴猫はいったい何してるんですか?
えいっ、やぁ、 タ ー ニ ン グ !
はぁ?
9237 フィナーレ
フィナーレを飾るのは大御所と相場は決まっていますね。
こういう柄だから、モノトーンが生きてきます。
永らく愛されてきたからにはわけがあるっていうもんです。
ありがとうございました。
また会いましょう!
さようなら。
以上、キャバレーのご紹介でした。