Opal Klangwelten/音の風景
Opal 2015/16年新作毛糸、Klangwelten/音の風景のご紹介です。
Opal毛糸ではスタンダードな4本撚りのソックヤーン8色のシリーズです。
9040 ポップミュージック
帯の写真はベースギター
帯の縁取りにも注目してくださいね♪
9041 ソングライター
マイクロフォンが目印
9042 コンポーザー
帯の写真にはピアニスト。ちなみにコンポーザーは「作曲家」ですが、9041のソングライターも日本語では「作曲家」。原語では少し違いがあるようですね。
9043 ジャズクラブ
皆さまご存知のトランペット
9044 タクト
指揮者が振るあの棒ですね。
メーカー提供の機械リブ編みのサンプル靴下です。
絶妙な発色の基本色(この色番ではターコイズブルーですが、その美しさに圧倒されますよ♪)のボーダーと、幅の細いライン、そしてこの色番ではあまり目立たないですが、白っぽい帯にドット模様の3種類の柄で構成されています。
この細い数本のライン、何かに似ていませんか・・・?
ヒント:メーカー提供画像の背景
9045 ターンテーブル
平たく言うなら「レコードプレイヤー」ですね
9046 ロックナイト
ドラムスとアンプ。基本色は、ロックな夜に相応しいとっても深い紺色なのですが、ポスター画像でも毛糸玉の画像でも白黒に引っ張られててしまうのか薄めに見えますね。
9047 クラシック
チェロかな?大きさで名称が違うのでしたよね。
さあ、9044 タクトのご紹介で出した質問の答えはお分かりでしょうか?
そうです、楽譜の線ですよね(あくまでも、私見ですが)。
そして、ドット模様はというと・・・ 音符に見えてきませんか?
音楽という見えない芸術を記録するための人類の知恵、そして、それをモチーフに毛糸を染め上げるメーカーのTUTTO社、心底感服です。