アームウォーマー
アームウォーマーとデミグラブと靴下
アームウォーマーは運転中に使うため肘まで隠れるように編みました(袖口は2wayで使えます) デミグラブは友達に編みました。 靴下は二男用で、透かし編みを編みたかったので男子でも大丈夫そうな模様を選びました。IngredientsOpal Cotton Premium 8891addi 4号
Read more袖ずり落ち防止アイテム(仮)
水仕事をしているとき、普段は腕まくりをするのですが、外出着のブラウスを着たまましなければならない時にどうしても気になる袖口。 昔は「アームバンド」と言ったでしょうか、メタルやゴム布で出来たストッパーが売っていて重宝したものですが、最近はめっきり見かけなくなり、跡がかゆくなるな、と思いながら輪ゴムで代用していたこともありました。 ある時、ふと目にとまったのが【けいとや】の商品ページに掲載するために編んだ沢山の筒状の編地。 これってちょっと細めに編んであるし、もしかして使える??? このために編んだわけではなく対になっていないから、左右違う柄ですが、これも堂々と着用すればオシャレです(笑)。Ingredients昔のOpalのシリーズ(各18g)です MethodStep 1作り目50目で輪に編んでいきます。 お好みの長さ(画像のものは25㎝)まで編んで完成。
Read more筒状のマフラーとリストウォーマー
IngredientsOPAL 7760 星の王子さま [7760] MethodStep 1生徒さんの作品: どちらもマジックループで編み進める
Read more