帽子
靴下と腹巻にもなる帽子
靴下・・・模様が一番引き立つメリヤス編みにしました。 つま先との配色が気に入っています。 帽子・・・ネックウォーマーや帽子になります。 靴下・・・RICO DESIGN banboo 833 / Schoppel Admiral 0803 帽子・・・Opal 3326/5300/8574(6-fach) 靴下・・・addi 4号 ...
Read more帽子とネックウォーマー
Eテレで放送されている「素敵にハンドメイド」で紹介されたウェーブネックウォーマー。 ちょうど届いたばかりだったザウバーボールで編んだら面白そうと思い編んでみました。 ネックウォーマー・・・「もしかしたら帽子にも使える?」とかぶってみましたが長さがちょっと足りなくて(^^; 続けて帽子を編みました。 秋の夕焼けが大好きなのでいつも見えるところに置いています。Ingredientsザウバーボール「秋のお日様」6-fach竹輪針6号 40cm
Read moreビッグニット
使い道に悩んでいた残り毛糸たちが、とってもかわいい 帽子に変身しました。自分にできることは本当に小さな ことだけれど、命を守るお手伝いができると思うとうれし いです。素敵な機会をありがとうございます!IngredientsOPAL(4ply)、靴下や腹巻を編んだ残り糸です。糸を2本どりで 針は7号柄あわせして2本どりにし、7号針で編みました。 (並太の場合は1本どりで) MethodStep 1作り目26目、輪にして編んでいきますStep 2表編みを1段、裏編みを1段Step 3表編みを12段Step 42目一度しながら表編み(26目→13目に)Step 52目一度しながら表編み(13目→7目に)Step 6糸を15cmほど残して切り、 針にかかっている目に2周通して、ギュッと絞るStep 7ボンボンは、幅3cmの定規に糸を巻きつけて作りました。 (2本どりで45回ほど巻きつける)
Read moreニット帽子
まっすぐ編みのニット帽子にひも通し穴をあけ、アイコードを縫い付けて、帽子として使うときは上部をくしゅくしゅっとして結ぶ。 ネックウォーマーとして使うと場合は上下逆さまにして、リボン結び。 Sサイズはネックウォーマーとして使う方が◎。 帽子だと子供サイズかも。 ちなみに(Lサイズ) 作り目 142目 118段までメリヤス編み(途中 95段目にひも通し穴) 119・120段 裏編み 最後 裏編みで伏せる。 ひもはSサイズと同じ。IngredientsOpal 2106 MethodStep 1ニット帽子(Sサイズ) 作り目 116目Step 296段目までメリヤス編み(途中83段目にひも通し穴・・・2目一度、掛け目、表目5~6目、掛け目、2目一度) 97・98段目は裏編み ...
Read more