6人がステキ!と言っています
厳寒になると私は時々膝小僧がズキズキと痛みます。その時に役に立つレッグウォーマーを編みました。 ボトム・ロングスカートの中(インナー)として着ます。 下がってこないようにゴム通しの穴を開けました。(色々な方法がありますが…)Ingredientsオパール シャーフパーテ、単色 茶色 3号棒針 MethodStep 1オパール単品茶色の毛糸で作り目72で二目ゴム編みを11cm編みメリヤスあみで26cm両サイドに裏編みを各4目10cm編みメリヤスあみ3cmにしました。長さは50cmになりました。
Read more
8人がステキ!と言っています
前回投稿のアームウォーマーのお揃いのレッグウォーマーです。山道具の店では手編みのカラフルなレッグウォーマーが沢山売ってますが、結構良いお値段です。 秋になったらお揃いのネックウォーマー兼ニット帽も編もうと思います。IngredientsOpal フンデルトヴァッサーⅡ雨の日の雨addiの輪針、ソックロケッツ2.5mm MethodStep 1アームウォーマー同様編み図は無く、履いてみながら長さをきめました。下は靴の上に被せる為太めにしてあります。88目で輪にして2目ゴム編み4.5cmメリヤス編み21cmラスト2目ゴム編み7.5cmです。
Read more
9人がステキ!と言っています
編み物と縫い物をコラボさせてみました。 上下の部分に伸縮性の高いニット生地を使用しています。IngredientsOPAL 2105 フンデルトヴァッサー2(4ply)「4つの孤独」OPAL 2125 フンデルトヴァッサー2(6ply)「4つの孤独」
Read more