その他
ヴンダー・トゥーテ 2015より
ソックスは色落ちしたので、洗濯後の写真です。 セットの中にかわいい色が入っていたので、簡単な人形の服も作ってみました。 材料(使用した糸の名前、色番など): ソックス Fortissima Cotton Stretch 0093 39g 日本製1号4本竹針 人形の服 Fortissima Mexiko Cotton Stretch 0058 日本製0号4本竹針 所要時間: ...
Read moreFoot cover・靴下・デミグラブ
Foot coverはL.A.に住んでいる友人に編みました。 靴下は二男に、そして(こっそりペアで)自分にデミグラブを・・・(^^) 柔らかな仕上がりになる糸ですね。Ingredients靴下&デミグラブ - Regia コットンサマースマイル トウモロコシ畑Foot cover - Regia コットンサマースマイル マリーゴールドaddi輪針 4号
Read more袖ずり落ち防止アイテム(仮)
水仕事をしているとき、普段は腕まくりをするのですが、外出着のブラウスを着たまましなければならない時にどうしても気になる袖口。 昔は「アームバンド」と言ったでしょうか、メタルやゴム布で出来たストッパーが売っていて重宝したものですが、最近はめっきり見かけなくなり、跡がかゆくなるな、と思いながら輪ゴムで代用していたこともありました。 ある時、ふと目にとまったのが【けいとや】の商品ページに掲載するために編んだ沢山の筒状の編地。 これってちょっと細めに編んであるし、もしかして使える??? このために編んだわけではなく対になっていないから、左右違う柄ですが、これも堂々と着用すればオシャレです(笑)。Ingredients昔のOpalのシリーズ(各18g)です MethodStep 1作り目50目で輪に編んでいきます。 お好みの長さ(画像のものは25㎝)まで編んで完成。
Read more靴みたいなFoot cover 2足
本で見つけた、靴みたいなFoot coverです。 踵も本はガセットヒールでしたがフレンチヒールに変えました。 甲部分の開き・・・Dancing socksは本とほぼ同じイメージで、 Daydreamは狭くしてみました。 Daydreamの方は甲の開きが狭い分暖かいし、足首部分の段数も増やしました。 見た目はDancing socksの方が足がほっそり見えておしゃれかな?IngredientsOpal Dancing Socks 7363(6-fach)Opal Daydream 8354(6-fach)addi ...
Read moreOpal毛糸のクマさん サナギ
Opal毛糸でクマのぬいぐるみを作りました。 ブログ『絵本のような毛糸であそぼう』で、あみぐるみではない毛糸のぬいぐるみとその作り方を紹介しています。IngredientsOpal 2107編み機 パリエ871 メモリ3 MethodStep 1編み機で編んだニット地に接着芯を貼ってOpal生地を作ります。 後は、普通の生地でぬいぐるみを作るときと同じように作ります。
Read moreトランクス型の毛糸のパンツ
男性もこの毛糸にパンツどうかしら。 店長さん編んでみませんか? ドイツにも広めて欲しいなぁ。 編物Gに参加しています。 時々覗いてくださいね。http://amimono.g.hatena.ne.jp/IngredientsOpal XLarge #6484 2玉 MethodStep 1たた&たた夫の編物入門より トランクス型の毛糸のパンツ http://www.tata-tatao.to/knit/pants/trunks.htmlStep 2変更点: 1) ウエストは2目ゴム編みにして紐ではなくゴムを入れ かぎ針で引き抜き綴じにしました。Step 32) レッグホールの長さを糸がなくなるまで編みました。 ...
Read moreポンチョ・ジャンパー
IngredientsOPAL フンデルトヴァッサー2 8種全種類使用(2本取り) MethodStep 1ハーネスさんの本の8ページ(Two in one)の編み図を使用しました。Step 2裾の縁編みは、ポンチョ自体が重量がありますし糸も使い切りましたので、ミニボールや単色の残りなどで簡単な縁編みをしました。 とても暖かくて外出にはコート替わりです。
Read more