ベスト
フランクベスト
このキャットプリントは昨年のけいとやさんの福袋の中に入っていた毛糸です。 手触りがしっとりして柔らかい毛糸です。とても編みやすかったです。完成したら水通しをしました。Ingredientsショッペル キャットプリント 約130g (Lサイズ 丈60cm)カギ針5号 MethodStep 1編み図は手芸店で 買いました。(ダイヤモンド毛糸 フランクベストで検索しますと作品が見られます)Step 2毛糸は一本どりであみます。ブレードを56模様編んで輪にしています。 ヨークは前後差をつけます。自分サイズに脇のまち分は二倍にして丈も長めが好みなので60cmにしました。
Read moreネックから編むベスト
IngredientsOpal 番号不明 MethodStep 1生徒さんの作品: かぎ針でネックから編み進め脇の部分で袖部分を飛んで更に裾まで編み進める 筒状にグルグル編んでいく
Read more連続モチーフベスト
手芸店にサンプル品として展示していました。私好みで…キャー素敵!!(*^_^*)編みたいと思いました。 その場でレシビを購入しました。が…チョット難しそう(編めるかな???) モチーフの半分だけを連続して編みます。クルリとひっくり返して残りの半分を連続して編みます。 で、8つのモチーフが完成です。 間違えてばかり(´・ω・`)↷テンションは下がり…しばらく放り投げました。 昨年からの持ち越しとなり…やっと出来ました!!Ingredientsオパール スノーフレーク 8 7695 310g (着丈 60 ・ 胸囲 96 )ビニールリング10mm×30 6個(2袋) MethodStep 1私が手芸店で見た同じ作品をネットで探しましたら 「株ポプラ社のダイヤボワールの;連続モチーフ編みのベスト」で見つかりました。Step 21モチーフにビニールリングを9個使います。 ...
Read moreフンデルトヴァッサーラメで編んだベストとソックス
フンデルトヴァッサーラメが出た時にスカラップのベストが編みたくて4玉注文。 意外と糸が残り、お揃い模様でソックスを編みました。 ソックスの履き口は裏目段の間3段のうち真ん中の表目段で5目〜6目毎に二目1度とかけ目をします。 最後は裏目段のあと表目段で緩めの伏せ目で終わります。 レギンスの上に重ねてもきつくなくて快適。 5本指のシルクインナーソックスと重ね履きだと冷たい外でも冷え知らずです=(^.^)= IngredientsOpal フンデルトヴァッサー ラメ 7001ニットプロシンフォニーウッド輪針2号〜3号 MethodStep 1ベストは、裾から前後身頃と前立てを続けてガーター編みで始めます。Step 2前立てはそのままガーターで、身頃の模様は「クチュールニット12」作品17から。Step 3脇から前後身頃を分けて袖ぐりの減目をしながら編みます。Step 4後ろ襟は前立て前襟から続けてガーターで編み後ろ中心でメリヤスはぎして身頃にすくいとじで付けます。Step ...
Read moreベスト(半そで)とセーター(長袖)
こんな取り合わせはいかがでしょうか? ベストはボートネックで後ろ前着られます。Ingredientsベスト(Opal 3206、2102、1434)セーター(番号不明のため名称 Opal 消防士、ゴーギャンのいす、リボン) MethodStep 1手編み
Read more