靴下
2015-11-05【作品の紹介文】
今年8月初めにけいとや通信で紹介されたシューラー&シュタール「ベストオブ・メキシコ」を買ってあったので、靴下を編みました。
最初はマフラーにするつもりだったのですが、思いがけなくゆっくりする時間が できたので、高校以来二足目の靴下にチャレンジしてみました。
【使用した毛糸のブランドと糸番号】
シューラー&シュタール「ベストオブ・メキシコ」 【9072 サンダウン】[ss-m9072] 1玉と、OPAL 3072 単色ユニカラー 「紫」を少し。
【使用した編み針のブランド、種類、mm、号数など】
アディー輪針2.0 40センチ 二本使って編みました。
【おおよその所要時間】
20日くらい
【作り方】
「つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下」大内いづみ著 新星出版社 のJudy式作り目+ガゼットヒール」のくつ下 を見て作りました。
【その他なんでも!】
忙しい暮らしの中に、編み物をすることはもうないだろうと、編み針も毛糸もみんな処分してしまったのに、去年Opalの毛糸に出会ってから、編み物のとりこになってしまいました。
9月に突然入院することになり、迷わず持ち物に編み物セットを入れました。
日中ベッドに横になっている間、ラッコのように胸の上で輪針で編み、疲れるとぽいっと袋に投げ入れて、そのまま寝てしまうこともできます。
おかげで退屈することなく、過ごせました。
物を作ることは元気をくれます!
Ingredients
- シューラー&シュタール「ベストオブ・メキシコ」 【9072 サンダウン】
- OPAL 3072 単色ユニカラー 「紫」
- アディー輪針2.0 40センチ 二本
Method
Step 1
「つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下」大内いづみ著 新星出版社 のJudy式作り目+ガゼットヒール」のくつ下 を見て作りました。