REGIA 「カリビック・カラー」のご紹介(旧版 2017年2月5日公開)
REGIAから2017年の新色毛糸が登場しました。
カリブの島々の人々、自然、様式などをモチーフにした、標準的な4本撚りのソックヤーンになります。
それでは、全6色をご紹介していきます。
01439 オウム
綺麗な黄緑色のオウムです。
と、ご紹介したいところなのですが・・・
メーカーのポスターの靴下写真はこれです ↓ ↓ ↓
んんん??? どう見ても写真の毛糸玉で編んだ靴下には見えません!
どこにも毛糸玉の主要色の黄緑色が見えないし、靴下にはピンクが・・・
実は、メーカーのREGIAが本来のデザイン(靴下画像が正しい)とは誤った色を使って生産してしまったのです。
初めて入荷してきた色番「01439」の実物は、毛糸玉写真の黄緑色の毛糸になります。
これはこれで綺麗で良いんジャマイカ・・・ カリビックだけに(笑
閑話休題
最近のREGIAの毛糸は、都会派もしくはデニムのようなトレンドを追っていたのですが、少しトーンを落とした落ち着きのある色柄になってきているようです。
Opalなどの明るめのトーンの毛糸も見た目はとっても綺麗で良いのですが、実際に身に付けるとなると・・・
(もしかして、少しばかり派手かしら?)と感じてしまうのも事実かも。
ということで、ちょっとだけ浮気してみるのも吉かもね。
【ご注意】今後生産される01439 オウムは、靴下画像の毛糸になりますが、掲載している毛糸玉の写真は2017年2月4日現在、入荷してきた色番「01439」の実物写真です。
01440 トロピカル
カリビアンアイランド・・・ 憧れのビーチリゾート
エメラルド色の海
白い砂浜
緑のヤシ
赤い屋根のレストハウス
ああ、他には何もいらない。あなたさえいれば(はーと)
このぼんやりしたアンニュイな感じが、昼下がりのリゾート地を想わせますね~
01441 コリブリ
addiの棒針の名前でご存知の方も多いでしょう。ハチドリのことです。
超高速で羽ばたいて花から花へ飛び回って蜜を吸う姿は、健気で可愛いです。
ハチドリ君の羽のように美しく複雑な青と赤紫が使われています。
01442 オアシス
カリブ諸島といえば、海に恵まれて高温多湿って想像しますよね。
なので、どうしてオアシスって思いました。
ところがよく調べてみると、カリブ諸島と言われる地域は、非常に多様な環境から成っているんですね。
ベースはアースカラーで、泉の色のターコイズと濃いこげ茶の二本線が決めて!!
01443 ジャングル
こちらもアースカラーをベースに、橙と緑の二本線。
色が違うだけでここまで表情が変わるんですね!
01444 エスノ
カリブの先住民の民族衣装や様式美がそっくりそのまま!
メーカー提供のサンプル靴下(メリヤス編み)の実物写真です。
このように実物の方が、明るめに見えます。
他の色番も、靴下写真は実物の色よりややトーンが落ちて見えます。
ワタクシ、不肖てんちょーが履いてみました。
このシリーズ、どの色番も作品にしたら毛糸玉で見るより、もっともっと素晴らしくなりそうな予感。
これは、お洒落でしょ!
以上、6色(1色はイレギュラーですが)のご紹介でした。