3人がステキ!と言っています
こんにちは。みかんです。 opal best friends の糸で、編みました。 かかとは、フレンチヒール。輪編みの目数は、履口のみ、4目多くしました。 なんと、ちょうど50gで編みました。ということは、2足編める!!!! 段染めが綺麗に出るので、すぐに、欲しい!!!!と言われ、続々と編んでいます。 早く、コットンの糸も発売されるといいな。と願っております。 😛Ingredientsopal best friends 8867 MethodStep 1履口から目数より4目多い二目ゴム編み ...
Read more
7人がステキ!と言っています
手芸屋さんからいただいた編み図で編みました。 指定棒針サイズよりも1号太めで編んでいます。Ingredients opal毛糸シャフパーテV 7255 1玉
Read more
9人がステキ!と言っています
かぎ針編みのチュニック(2玉使用)と靴下 まずかぎ針でチュニックを編み始めましたがメリヤス編みで編んだらどうなるのか気になって小休止、ザウバーのみで靴下を編みました(^^; チュニック完成後、つま先と履き口をブラウンにしようと2足目を編み始めましたが踵まで編んでから編み込みしたくなりカフス部分だけ編み込みして仕上げました。 ザウバーボールはメリヤス編みの方が色の変化が出てきれいだと思い、かぎ針編みのチュニックはしばらくしたら解いて編み直そう・・・と思いましたが、ずっと飾っておいたら「これはこれでありかも♪」と気持ちが変わってきました。IngredientsSCHOPPEL ザウバーボール 2170OPAL ブラウンかぎ針・・・4号・5号 addi輪針4号 MethodStep 1チュニックは本とゲージが合わなかったので模様を増やしました。 靴下はつま先から編んでいます
Read more
By: てんちょー | | On: 2014年7月16日 | Category : ドイツ毛糸情報, けいとやからのお知らせ
毎年、年初での新作発表以外に、シーズン中にも新作が発表されるOpalの新作 ですが、早くも3シリーズが追加されましたのでご紹介します。 皆様ご存知のフンデルトヴァッサー・シリーズの6本撚り毛糸です。 シリーズI, II, IIIより以下の糸が6本撚りになって登場です。 OPAL 1432 フンデルトヴァッサー 1 「青い月」 OPAL 1434 フンデルトヴァッサー 1 「待っている家」 OPAL 1437 フンデルトヴァッサー 1 「Singing Steamer in Ultramarine III」 OPAL 2104 フンデルトヴァッサー 2 「ポリプー冬の精霊」 OPAL 2106 フンデルトヴァッサー 2 「雨の日の雨」 OPAL 3200 フンデルトヴァッサー 3 「雨の中のキッス」 OPAL 3202 フンデルトヴァッサー 3 「都市を救え」 OPAL 3206 フンデルトヴァッサー 3 「盲目のヴィーナス」 ちょっとエキゾチックで幻想的な風景がモチーフです。 “Potpourri”は「ポプリ」なんですが、ポプリのような色が混ぜ混ぜになった糸がとってもステキだと思いませんか? このシリーズ、個人的にとっても期待しちゃいますよ!!!発売までが、待ち遠しいです。 ...
Read more
By: てんちょー | | On: 2014年7月4日 | Category : けいとやからのお知らせ
2014/15年シーズン最初のOpal新作「熱帯雨林 X 4本撚り」が入荷しました! 今年で10作目を数えるロングセラーシリーズです。 メーカーのTUTTO社は、このシリーズの毛糸の売り上げの一部を熱帯雨林の保護団体に寄付しています。これまでの寄付金総額は 132,000ユーロ(約1,850万円)を記録しています。 「熱帯雨林」シリーズの毛糸は、熱帯に生息する生物がモチーフになっていて、それぞれ楽しい名前が付けられています。色番号と、その名前をご紹介しますね。 8460 ウガンダ - トカゲのティミィ 8461 マダガスカル - インコのベニィ 8462 ボルネオ - ゴリラのリッキー 8463 ベネズエラ - カワセミのベッティ 8464 アマゾン - ハチドリのフランキー 8465 エクアドル - 象鼻虫のエリー 8466 パナマ - シジミ蝶のフランツィ 8467 コンゴ - エボシドリのサリー 8465で靴下を編んでみました。 Opal新作第一弾「熱帯雨林 X」全8種類のご紹介でした。 「熱帯雨林」シリーズに独特なビビッドな色合いがとってもステキですよね♪ 「けいとや」での販売開始は、2014年7月5日(土曜日)21:00を予定しています。
Read more