その他
ヴンダー・トゥーテ 2015より
ソックスは色落ちしたので、洗濯後の写真です。 セットの中にかわいい色が入っていたので、簡単な人形の服も作ってみました。 材料(使用した糸の名前、色番など): ソックス Fortissima Cotton Stretch […]
続きを読むFoot cover・靴下・デミグラブ
Foot coverはL.A.に住んでいる友人に編みました。 靴下は二男に、そして(こっそりペアで)自分にデミグラブを・・・(^^) 柔らかな仕上がりになる糸ですね。材料(使用した糸の名前、色番など):靴下&デミグラブ […]
続きを読む袖ずり落ち防止アイテム(仮)
水仕事をしているとき、普段は腕まくりをするのですが、外出着のブラウスを着たまましなければならない時にどうしても気になる袖口。 昔は「アームバンド」と言ったでしょうか、メタルやゴム布で出来たストッパーが売っていて重宝したも […]
続きを読む靴みたいなFoot cover 2足
本で見つけた、靴みたいなFoot coverです。 踵も本はガセットヒールでしたがフレンチヒールに変えました。 甲部分の開き・・・Dancing socksは本とほぼ同じイメージで、 Daydreamは狭 […]
続きを読むOpal毛糸のクマさん サナギ
Opal毛糸でクマのぬいぐるみを作りました。 ブログ『絵本のような毛糸であそぼう』で、あみぐるみではない毛糸のぬいぐるみとその作り方を紹介しています。材料(使用した糸の名前、色番など):Opal 2107編み機 パリエ8 […]
続きを読むトランクス型の毛糸のパンツ
男性もこの毛糸にパンツどうかしら。 店長さん編んでみませんか? ドイツにも広めて欲しいなぁ。 編物Gに参加しています。 時々覗いてくださいね。http://amimono.g.hatena.ne.jp/材料(使用した糸の […]
続きを読むポンチョ・ジャンパー
材料(使用した糸の名前、色番など):OPAL フンデルトヴァッサー2 8種全種類使用(2本取り) 作り方:作り方1ハーネスさんの本の8ページ(Two in one)の編み図を使用しました。作り方2裾の縁編みは、ポンチョ自 […]
続きを読む